
新栄JK(青チェ)と城郷JK(赤チェ)のツートップはよく知られているところ。
JKブランドのトップ2、青対赤の戦い(戦ってはいないけど)は、短大にも存在したんだよね。
それは青山学院短大と山脇学園短大。
JK,JD,JT?
女子高生はJK
女子大生はJD
だとすると、短大生は???
JT? J短?
教えて!
復習 高校における青と赤の戦い
まずは復習しておきましょう。
JKにおける青と赤の戦い。
高校の青は新栄ですね。
新栄JKのスカートが青い色なので、青。
チェックなので青チェック⇨青チェです。
高校の赤は城郷高校。
新栄の命名と同じく、城郷JKの赤いチェックのスカートで、赤チェ。
このサイトでも両校の記事をちょくちょく書いております。
(リンク先を参照ください)
短大での青と赤
いよいよ本題です。
短大における赤と青。
短大の青
短大界の青、青山学院短大。
学校名を略して「青短(あおたん)」、そのままです。
短大の赤
短大界における赤、それは山脇学園短大。
え、なぜ「山短(やまたん)」じゃなくて赤短なの?
それは、山脇学園の所在地が赤坂だったから。
「赤坂の短大」で赤短。
こちらは、山脇学園のJK。
後述しますが、清楚な雰囲気が漂います。
あおたん、あかたん、どっちが上か?
新栄JKと城郷JKの比較はできんけど、あおたんとあかたんの“比較”はできるぞ。
なぜなら、両方の卒業生とお付き合いしたから。
え、次を聞きたい?