JKがスカートの中にズボンをはいているのは、校則で禁止されているの?

冬は寒い。

今年の冬は、特に寒い。

だからなのか、JK、女子高生がスカートの下にズボンをはいてるのをよく見かけます。



 

「女子高生 ズボン」

といっても、こういうイメージ

「女子高生にも、スカートではなくズボン(スラックス)を選択できるようになりました」

西日本新聞より

 

ではありません。

 

寒いから、スカートの下、内側にズボン(体育の授業で着用するようなズボン)をはく、ということです。(ズボンは、以下の画像にあるような、足首まであるようなものです)

 

知恵袋より

 

見かけるJKのほとんどが、駅とか建物の陰でズボンを脱いでいる。

 

寒いんだから、はいててもいいよ

 

と、ボクは思うのだけど。

 

脱ぐ姿はエロティックで、彼女たちも恥ずかしがりながら脱いでるって感じ。

しなくてもいいことなのにしないけない、って雰囲気が伝わります。

 

そういう光景から察するに、

「スカートの下にズボンを穿く(はく)という行為は、校則で禁止されている」

と見えるのです。

どうなんでしょうか?

 

冒頭にあげたように、女子生徒でもズボン(スラックス)を着用することが認められるようになっている現代、そんな校則は時代遅れ。

いやいや、時代遅れというより女子高生の人権、価値観を否定するようなものに思えてくる。

 

 

教えてください、現役の高校生たち。

現役でなくても、現役時代に経験した大人たち。

 

  • スカートをはくのなら、ズボンははくな!(という校則だった)
  • 制服としてズボンを選択することはできるけど、かわいくないからスカート。でも冬は寒いから通学のときだけはズボンはく
  • 誘惑したい男性のために、ズボンを脱ぐワタシをみせたい

 

とかとかとか。

いったい、どんな理由なのか、知りたいので教えてください。

 

 

 

 

 

 

 

知恵袋にもたくさん出てますね。

 

 

MGS

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事